【今日は何の日】
*晦日正月・晦日節
→正月最後の日。この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もある
*生命保険の日
→1882年のこの日に日本初の生命保険金支払いが行われたことにちなみ、生命保険のトップセールスマンの集まりであるMDRT日本会が制定
これとは別に、11月1日が生命保険協会が定めた生命保険の日となっている
*愛妻の日
→日本愛妻家協会が2006年に制定。1月の1を"I"に見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから
*そばの日
→毎月月末(みそか)がそばの日です。日本麺業団体連合会が制定
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物としてそばを食べていたことに由来している
【歴史的な出来事】
*1703年(元禄15年12月15日) 赤穂事件で赤穂浪士が吉良義央を討ち取る
*1862年 アルヴァン・グラハム・クラークがシリウスの伴星シリウスBを発見。初めて観測された白色矮星
*1876年 アメリカ合衆国政府が全てのインディアンにインディアン居留地への移住を命じる
*1882年 前年設立の日本初の生命保険会社・明治生命が、1月20日に心臓病で急死した警部長の遺族に保険金1000円を支払う(日本初の生命保険金支払い)
*1893年 北村透谷・島崎藤村らが文芸雑誌『文学界』を創刊
*1912年 中央線・中野 昌平橋に女学生の身辺保護のための婦人専用電車が登場。日本初の女性専用車両
*1956年 コルチナ=ダンペッツォ冬季五輪のスキー回転で猪谷千春がスキー回転で銀メダルを獲得。冬季オリンピックで日本初のメダル
*1958年 ジェームズ・ヴァン・アレンがヴァン・アレン帯を発見
*1971年 『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送〈現:朝日放送テレビ〉制作、TBS系→テレビ朝日系)が放送開始
*1976年 鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生
*1979年 江川事件: 江川卓が阪神に入団し、小林繁と即日トレードで巨人に移籍
*1997年 『ファイナルファンタジーVII』発売。PlayStation普及の起爆剤に
*2001年 セガがドリームキャストの生産終了と家庭用ゲーム機製造販売事業からの撤退を発表
*2020年 イギリスが午後11時(GMT)に欧州連合(EU)から離脱
【誕生日の有名人】
*1543年(天文11年12月26日) 徳川家康(江戸幕府初代将軍)
*1775年(安永5年1月1日) 佐竹義和(久保田藩主)
*1797年 フランツ・シューベルト(作曲家)
*1935年 大江健三郎(小説家、ノーベル文学賞受賞者)
*1941年 イナ・バウアー(フィギュアスケート選手)
*1948年 鈴木宗男(政治家、新党大地代表)
*1956年 ジョン・ライドン(ミュージシャン(セックス・ピストルズ))
*1957年 吉沢洋治(ギタリスト(ゴダイゴ))
*1961年 石野真子(女優)
*1964年 真矢ミキ(女優、元宝塚歌劇団花組トップスター)
*1966年 石黒賢(俳優)
*1967年 トム・ホーバス(バスケットボール指導者、元プロバスケットボール選手)
*1973年 片山晋呉(プロゴルファー)
*1977年 香取慎吾(歌手、俳優、タレント(元SMAP))
*1981年 安藤なつ(お笑いタレント(メイプル超合金))
*1990年 薮宏太(俳優(Hey! Say! JUMP、Hey! Say! BEST))
*1998年 樋口日奈(アイドル(乃木坂46))