【今日は何の日】
*野菜の日/ベジタブルデー
→「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから
全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が、1983(昭和58)年に制定
栄養たっぷりな野菜を再認識してもらうとともに、野菜のPRを目的にしている
*天長節
→1912(大正元)年と1913(大正2)年に実施
大正天皇の誕生日
1914(大正3)年以降は10月31日の「天長節祝日」で大正天皇の誕生日を祝うようになった
*そばの日
【歴史的な出来事】
*1614年(慶長19年7月26日) 徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけに
*1848年 ヨハン・シュトラウス1世の『ラデツキー行進曲』がウィーンで初演
*1888年 イギリスで「切り裂きジャック」による最初の殺人事件が発生
*1897年 トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得
*1928年 クルト・ヴァイル作曲のオペレッタ『三文オペラ』がベルリンで初演
*1994年 ディスコジュリアナ東京が閉店
*1997年 ダイアナ元イギリス皇太子妃が交通事故で死去
*1998年 原宿の歩行者天国が廃止される
*2001年 びわ湖タワー、行川アイランドがこの日限りで閉園
*2006年 奈良ドリームランドがこの日限りで閉園
*2006年 2004年8月に盗難にあい行方不明となっていたムンクの「叫び」と「マドンナ」がオスロ市内で発見される
*2007年 キャラクター・ボーカル・シリーズ「初音ミク」が発売される
*2020年 としまえんがこの日限りで閉園し、94年の歴史に幕を閉じる
*2022年 パレットタウン大観覧車が最後の営業日を迎える
*2022年 日産・マーチの日本国内販売終了
【誕生日の有名人】
*1663年 ギヨーム・アモントン(温度計を制作した物理学者)
*1878年 鏑木清方(日本画家)
*1879年 大正天皇(第123代天皇)
*1928年 田村高廣(俳優)
*1942年 青木功(プロゴルファー)
*1945年 レオニード・ポポフ(宇宙飛行士)
*1947年 ルカ・ディ・モンテゼーモロ(元フェラーリ会長)
*1947年 アニマル浜口(元プロレスラー)
*1948年 志賀廣太郎(俳優)
*1949年 リチャード・ギア(俳優)
*1953年 小林よしのり(漫画家)
*1956年 田代まさし(元タレント)
*1956年 蔡英文(台湾総統、政治家)
*1958年 小金沢昇司(演歌歌手)
*1961年 杏里(歌手)
*1965年 別所哲也(俳優)
*1965年 八代目中村芝翫(歌舞伎役者)
*1968年 野茂英雄(元プロ野球選手)
*1969年 匠ひびき(俳優(元宝塚歌劇団))
*1973年 水森かおり(演歌歌手)
*1983年 鰻和弘(お笑いタレント(銀シャリ))
*1988年 大貫勇輔(ダンサー)
*1989年 桐山照史(アイドル、タレント(ジャニーズWEST))
*1990年 矢本悠馬(俳優)
*2001年 森七菜(女優)
*2002年 崎山蒼志(シンガーソングライター)