今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(8/13)

【今日は何の日】
 *函館夜景の日
  →函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会など)が1991(平成3)年に制定
   「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合わせ
    函館に暮らす市民一人一人が 「夜景」を創り出しているという意識を再認識することにより、函館に対する愛着を深める日
 *左利きの日
  →この日を左利きの日として提唱した左利きの人物の誕生日だと言われている
   “southpaw(サウスポー)”のポー犬や猫の手足です
   サウスは南で、これは野球のホームベースが東南向きで左腕投手の腕が一塁の南からでることに由来している
 *女神ヘカテに捧げる日
  →出産時の女性の家に宿る女神。元々は産室の女神として崇められ、多産のシンボルである蛙が捧げられていた
   キリスト教の布教以降は蛙をシンボルとする魔女の女王とされるようになった
 *J-WAVEの日
  →放送周波数が81.3MHzであることから
 *怪談の日
  →タレントの稲川淳二氏が、自身の「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」20周年連続公演を記念して制定
   日付は第1回の公演が1993年8月13日に開催されたことから
 *ペッカー・山ちゃんリズムの日
  →リズムの恩恵に感謝し、リズムを楽しみ、リズムで世の中をより良くする日として、「トントン拍子」「生活リズム」「テンポよく過ごす」など、多くのリズムに関連する言葉に日常的に触れているのを感じてもらおうと、音楽を使った研修プログラムなどを手がける合同会社ビートオブサクセスが制定し、日本記念日協会が認定
   長年リズムに関する活動を行ってきたパーカッション界の草分けで第一人者である橋田”ペッカー”正人氏と、ボディーパーカッション教育の考案者の山田俊之氏の誕生日から
 *月遅れ盆迎え火
 *郡上おどりの初日(郡上市重要無形民俗文化財

【歴史的な出来事】
 *1471年(文明3年7月27日) 蓮如が越前に吉崎御坊を建てる
 *1787年天明7年7月1日) 江戸幕府老中・松平定信が、享保の改革にならうよう各役人に訓戒。寛政の改革の始まり
 *1798年(寛政10年7月2日) 当時大仏として日本一の高さを誇っていた方広寺大仏(京の大仏)が落雷で全焼する(ただし落雷があったのは前日の夜)
 *1872年 明治通宝100円 50円 が発行
 *1942年 ウォルト・ディズニー・カンパニーが5番目の長編アニメーション映画『バンビ』を発表(日本で公開されたのは、1951年5月18日)
 *2008年 太田雄貴北京五輪フェンシング男子フルーレ個人で日本フェンシング史上初の五輪メダルである銀メダルを獲得
 *2017年 ロンドン世界陸上男子50km競歩で荒井広宙が銀、小林快が銅メダルを獲得[6]。同種目での日本人史上初の複数メダル獲得

【誕生日の有名人】
 *1810年(文化7年7月14日)緒方洪庵(江戸時代後期の蘭学者
 *1830年 グスタフ・ランゲ(作曲家、ピアニスト)
 *1899年 アルフレッド・ヒッチコック(映画監督)
 *1926年 フィデル・カストロ(革命家、キューバ首相)
 *1929年 正司歌江(漫才師、女優(かしまし娘))
 *1948年 林家パー子(コメディアン)
 *1950年 橋田"ペッカー"正人(パーカッション奏者)
 *1958年 高橋ジョージ(歌手(THE 虎舞竜))
 *1961年 近藤芳正(俳優)
 *1966年 春一番(お笑い芸人)
 *1969年 伊藤みどり(元フィギュアスケート選手)
 *1973年 篠原涼子(女優、歌手)
 *1979年 杉村太蔵(実業家、投資家、政治評論家)
 *1986年 古原靖久(俳優)
 *1986年 Saori(ミュージシャン(SEKAI NO OWARI))
 *1990年 宮澤佐江(タレント(元SNH48、元SKE48))