今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(7/23)

【今日は何の日】
 *犬の日(ドッグデー)
  →ヨーロッパでは、おおいぬ座α星シリウスが太陽と同じ方向に現れる7月23日から8月23日までの期間を「犬の日」と呼んでいる
   この星が現われる頃は猛暑で、人も家畜も体力が弱まり病気になりやすいのはこの星のせいだという言い伝えがある
 *カシスの日
  →日本カシス協会が2006年に制定。この日が大暑になることが多いことから
 *米騒動の日
  →1918(大正7)年、富山県魚津の漁家の主婦たちが米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、全国にまで広がった米騒動のはじまりとなった
   米の需要拡大に生産が追いつかなかったことや、米の輸入が自由化されなかったことなどにより米価が急騰した
   また、民本主義の普及にともない反政府的気分が高騰し、異常な米価の高騰をきっかけに全国的な騒動が激発した
 *文月ふみの日
  →郵政省(現在の郵政事業庁)が1979(昭和54)年から実施
   毎月23日は 「ふ(2)み(3)」の語呂合わせから「ふみの日」となっているが、7月の旧称が「文月」であることから、特別に「文月ふみの日」としてさまざまなイベントを実施している
 *鮮度保持の日
  →愛知県名古屋市の株式会社ベルグリーンワイズが制定
   食品の鮮度を保つことは、味と香りの保持など様々な利点があることをアピールするのが目的
   日付は生鮮品の鮮度が1年で一番落ちやすい時期の「大暑」になることが多い7月23日に
 *革命記念日(エジプト)
  →1952年7月23日にナギブがクーデターを起こし国王を追放したことに由来
 *上越まつり(日本の旗 日本)
  →祭りの基盤となる祇園祭は八坂神社の祭祀で、平安時代から続く国家安全、家運長久を願う祈願祭
   「高田祇園祭」(7月23日~7月26日)と「直江津祇園祭」(7月26日~7月29日)から成る
   2地区で催されるようになったのは、慶長19年(1614年)に藩主松平忠輝公が高田城を築いてから
 *益子祇園祭(日本の旗 日本)
  →毎年7月23日から25日にかけて行われる祇園祭
   1705年(宝永2年)頃、疫病が流行した際に天王信仰から祭礼を行ない、怨霊や疫病を鎮めたことに起源を持つ
   鹿島神社境内末社の八坂神社の祭礼で、昔は天王祭と呼ばれていた
 *宇和島和霊祭
 *相馬野馬追い祭り(福島県相馬市)

【歴史的な出来事】
 *1503年 軌道計算によればこの日、冥王星海王星の軌道の外側を以後233年間にわたって公転
 *1867年(慶応3年6月22日) 薩摩の西郷隆盛大久保利通、土佐の坂本龍馬中岡慎太郎らが薩土盟約を締結
 *1882年(光緒8年6月8日) 壬午事変。朝鮮の漢城で興宣大院君らの煽動を受けた兵士が反乱が起こし、閔妃一族や日本公使館員らを殺害
 *1918年 富山県魚津で米騒動の発端となる暴動が起こる
 *1946年 日本新聞協会設立
 *1989年 宮崎勤(後に東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人として知られる)を別のわいせつ事件で逮捕
 *2008年 為替市場で対円のユーロ相場が1ユーロ=169.93円と歴代最安値を記録した
 *2019年 東京ディズニーシーメディテレーニアンハーバーにソアリン:ファンタスティック・フライトを、ロストリバーデルタのハンガーステージにソング・オブ・ミラージュがオープンした
 *2021年 東京2020オリンピックが一年延期で開催される

【誕生日の有名人】
 *1931年 磯崎新(建築家)
 *1935年 朝丘雪路(女優)
 *1938年 ミッキー・カーチス(俳優、歌手)
 *1942年 松方弘樹(俳優)
 *1962年 三上博史(俳優)
 *1963年 阿部知代(アナウンサー)
 *1970年 乃村健次(声優)
 *1973年 野村克則(元プロ野球選手)
 *1973年 村上淳(俳優)
 *1974年 モーリス・グリーン(陸上)
 *1976年 パッション屋良(お笑いタレント)
 *1976年 堀江一眞(声優)
 *1978年 小松史法(声優)
 *1983年 和希沙也(タレント)
 *1989年 ダニエル・ラドクリフ(俳優・ハリー・ポッター役)
 *????年 うちはサスケNARUTOのキャラクター)