今日は何の日(2/6)
【今日は何の日】
*初午
→2月の最初の午の日。稲荷社の縁日で、雑節の一つとすることがある
全国で稲荷社の本社である京都の伏見稲荷神社の神が降りた日がこの日であったとされ、全国で稲荷社を祀る
この日を蚕や牛・馬の祭日とする風習もある。江戸時代には、この日に子供が寺子屋へ入門した
本来は旧暦二月の最初の午の日であるが、現在では新暦2月の最初の午の日とされている
そのため、元々は春先の行事だったのが、冬の一番寒い時期の行事となってしまった
*海苔の日
→大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である「大宝律令」 によれば、29種類の海産物が租税としておさめられていました
そのうち8種類が海藻で、 海苔がその1つとして表記されています
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966年に制定
*京都伏見稲荷初午祭
→初午祭とは 初午祭とは、2月最初の午の日に行う稲荷神社の祭礼をいいます
稲荷神社は全国各地にありますが、京都伏見の稲荷神社が総本社となっています
*女人禁制の神倉神社お灯祭(和歌山県)
→神倉神社の例祭(お灯祭)は、壮観な火祭として名高く、郷土の特殊神事として、和歌山県指定の無形民族文化財となっている
*ブログの日
→サイバーエージェントが2007年に制定。「ブ(2)ログ(6)」の語呂合わせ
*抹茶の日
→愛知県西尾市特産の抹茶(西尾茶)をアピールするため、同市で抹茶の製造販売を行う株式会社あいやが制定
茶道で用いられる湯を沸かす容器である風炉から、「ふう(2)ろ(6)」の語呂合わせ
*御燈祭(和歌山県新宮市)
*プロの日
→みらいワークスが2019年に制定。「プ(2)ロ(6)」の語呂合わせ
*お風呂の日
→風(2)呂(6)のごろ合わせにより、一般社団法人HOT JAPANが制定
*世界女性器切除根絶の日
→国連が後援する国際デーの一つ
アフリカを中心に行われている女性器切除について広く世界の人々に認識させ、その撲滅を促進するための日
2003年にナイジェリアの大統領夫人であるステラ・オバサンジョ(英語版)の提案で始められ、国際連合人権委員会で国際的な啓発デーとすることが採択された
【歴史的な出来事】
*1804年 世界初の蒸気機関車が英国ウェールズで走り出す
*1956年 出版社では初の週刊誌となる『週刊新潮』(2月19日号)が新潮社から創刊
*1972年 札幌オリンピックスキージャンプ70m級で、笠谷幸生が金メダル、金野昭次が銀メダル、青地清二が銅メダルを獲得し、日本がメダル独占を果たす
【誕生日の有名人】
* 885年(元慶9年1月18日) 醍醐天皇(第60代天皇)
*1537年 豊臣秀吉(武将、大名、天下人)
*1665年 アン(イギリス女王)
*1895年 ベーブ・ルース(プロ野球選手)
*1911年 ロナルド・レーガン(第40代アメリカ合衆国大統領)
*1919年 やなせたかし(漫画家)
*1932年 寿美花代(女優(元宝塚歌劇団))
*1950年 吾妻ひでお(漫画家)
*1952年 キャシー中島(タレント)
*1954年 河原崎権十郎 (4代目)(歌舞伎俳優)
*1962年 石塚英彦(タレント、リポーター(ホンジャマカ))
*1966年 大槻ケンヂ(ミュージシャン(筋肉少女帯))
*1967年 坂井泉水(ミュージシャン(ZARD))
*1969年 福山雅治(ミュージシャン、音楽プロデューサー、俳優)
*1972年 DJ OASIS(DJ(キングギドラ))
*1974年 吉野裕行(声優)
*1975年 川瀬智子((Tommy february6/Tommy heavenly6)、ミュージシャン(the brilliant green))
*1975年 具志堅ティナ(女優)
*1980年 中田ヤスタカ(音楽プロデューサー、DJ(capsule))
*1980年 能登麻美子(声優)
*1981年 芦川愛子(アナウンサー)
*1985年 加藤条治(スピードスケート選手)
*1986年 金田哲(お笑い芸人(はんにゃ))
*1986年 ユンホ(アイドル、俳優(東方神起))
*1987年 市原隼人(俳優)
*1997年 後藤拓実(お笑い芸人(四千頭身))
*1998年 星野みなみ(元アイドル(元乃木坂46))
*????年 アンパンマン(正義の味方)