【今日は何の日】
*職業野球連盟設立の日/プロ野球の日
プロ野球の日。1936年2月5日に、全日本職業野球連盟が結成され、プロ野球が誕生したことに由来
当時の加盟チームは、東京巨人軍、大阪タイガース、大東京軍、名古屋軍、阪急、東京セネタース、名古屋金鯱軍の7チーム
*長崎二十六聖人殉教の日
1596(慶長元)年、豊臣秀吉のキリスト教弾圧により、長崎西坂で26人のキリスト教徒が処刑された
*大沼・函館雪と氷の祭典
昭和39年に「函館・七飯(大沼)・松前・江差」が国際観光ルートとして指定されたことを記念して実施されている
*気象予報士の日
→アメリカの最初の気象観測者であるジョン・ジェフリーズの1744年の誕生日を記念
*笑顔の日
→2と5の語呂合わせで、いつもニコニコと笑顔になっていようという日
*ふたごの日
→2と5の語呂合わせ。双子並びに多胎児の育児がしやすい環境づくりを考える日
*エコチュウの日
→中古車に乗ることは、新車の製造過程で排出されるCO2削減につながることをアピールしようと、クルマ情報誌「goo」を展開する株式会社プロトコーポレーションが制定
日付は、2(ツー=チュウ)5(コ)で、中古車によるエコロジー貢献活動を始めた日から
*ピカチュウの日
→『ポケットモンスター』シリーズのキャラクター、ピカチュウのポケモン全国図鑑ナンバー「No.025」が由来であり、ファンの間で記念日化していた
2020年にポケモン情報局(公式Twitter)がツイートで取り上げ、公認化された
【歴史的な出来事】
*1597年(慶長元年12月19日) 豊臣秀吉の命により、長崎でカトリック信徒26名が処刑される(日本二十六聖人)
*1862年 リンカーン大統領がアメリカ最初の政府紙幣を発行
*1919年 チャーリー・チャップリン、メアリー・ピックフォード、ダグラス・フェアバンクス、D・W・グリフィスらによってユナイテッド・アーティスツが創業
*1936年 チャーリー・チャップリン監督の映画『モダン・タイムス』がアメリカで公開
*1971年 アメリカの「アポロ14号」が月面に着陸
*1987年 宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「ぎんが」を打上げ
【誕生日の有名人】
*1840年 ジョン・ボイド・ダンロップ(発明家、ダンロップ創業者)
*1878年 アンドレ・シトロエン(実業家、シトロエン社創業者)
*1947年 西郷輝彦(歌手、俳優)
*1951年 中尾隆聖(声優)
*1956年 大地真央(女優)
*1964年 竹内都子(お笑い芸人(ピンクの電話))
*1966年 川上麻衣子(女優)
*1967年 森脇健児(タレント)
*1969年 木内秀信(声優)
*1969年 ボビー・ブラウン(歌手)
*1970年 藤原理恵(タレント、歌手(元C.C.ガールズ))
*1972年 長州小力(お笑いタレント(西口プロレス))
*1975年 尾上松緑 (4代目)(歌舞伎役者、俳優)
*1982年 小林ゆう(声優)
*1984年 カルロス・テベス(サッカー選手)
*1985年 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー選手)
*1985年 伊地知大樹(お笑いタレント(ピスタチオ))
*1986年 駒場孝(お笑いタレント(ミルクボーイ))
*1990年 荒牧慶彦(俳優)
*1992年 ネイマール(サッカー選手)
*1992年 大原ゆい子(シンガーソングライター)
*1993年 勇翔(俳優、タレント(BOYS AND MEN))
*2003年 Kōki(ファッションモデル、作曲家)
*2007年 秋本レイラニ(ファッションモデル)