【今日は何の日】
*原子力デー
→1936年4月に、科学技術庁主催の科学技術週間中の一日(22日)を原子力デーと定めて、原子力研究所、燃料公社および放射線医学総合研究所の一般公開を行っている
*清掃デー
→1954(昭和29)年のこの日、それまでの「汚物掃除法」を 改正して清掃法が制定された
その後、1970(昭和45)年に清掃法を改定する形で、「廃棄物の処理および清掃に関する法律(廃棄物処理法)」が成立した
*地球の日(アースデー)
→地球に感謝し、美しい地球を守る 意識を共有する日
1970年、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱した
地球全体の環境をまもる為、ひとりひとりが行動を起こす日
*カーペンターズの日
→1969年のこの日にA&Mレコードと契約し、活動を開始したことにちなみ、2009年にユニバーサルミュージックが制定
*東京靖国神社春季大祭
*豊川稲荷春季大祭
→豊川稲荷の春祭り で、勇壮な神輿渡御、華麗な稚児行列などの祭事を始め、地元奉賛会による富くじなどが売られる
*夫婦の日
→講談社が制定。「よい(4)ふうふ(22)」の語呂合せ
この日とは別に、2月2日が「夫婦の日」、11月22日が「いい夫婦の日」、11月23日が「いい夫妻の日」、毎月22日が「夫婦の日」
【歴史的な出来事】
*1212年(建暦2年3月30日) 鴨長明が『方丈記』を書き上げる
*1906年 アテネオリンピック(中間大会)が開幕
*1946年 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始
*1947年 日本の警視庁がアメリカ製のポリグラフ(嘘発見器)を初試験
*1950年 第1回ミス日本コンテスト開催。初代ミスニッポンは山本富士子
*1969年 ロビン・ノックス=ジョンストン(英語版)が史上初のヨットによる単独無寄港世界一周を達成
*1981年 マザー・テレサが世界宗教者平和会議に出席するために初来日
*1990年 スペースワールドが開園
*1995年 日本全国の公立学校でこれまでの毎月第2土曜日に加え第4土曜日も休業日となる(学校週5日制)
*2021年 日本初の都市索道となるYOKOHAMA AIR CABINが開業
【誕生日の有名人】
*1724年 イマヌエル・カント(哲学者)
*1838年 山県有朋(政治家)
*1870年 レーニン(革命家)
*1896年 横山エンタツ(漫才師)
*1937年 ジャック・ニコルソン(俳優)
*1938年 三宅一生(ファッションデザイナー)
*1954年 中田譲治(声優、俳優)
*1969年 鈴木結女(シンガーソングライター)
*1970年 西本智実(指揮者)
*1973年 川合千春(女優、タレント)
*1975年 グレッグ・ムーア(レーシングドライバー)
*1977年 今井ゆうぞう(歌手(『おかあさんといっしょ』10代目うたのおにいさん))
*1982年 カカ(サッカー選手)
*1985年 増嶋竜也(元サッカー選手)
*1985年 尾崎愛(女優)
*1986年 三浦真理子(レースクイーン、タレント)
*1987年 ダヴィド・ルイス(サッカー選手)
*1989年 中田翔(プロ野球選手)
*1991年 斉藤壮馬(声優)
*1992年 森星(ファッションモデル)
*1993年 小野瀬康介(サッカー選手)