今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(1/1)

【今日は何の日】
 *元日
  →1年の始めの日。日本では1948年7月施行の祝日法により国民の祝日となっている

【歴史的な出来事】
 *紀元前4713年(-4712年1月1日)正午(世界時による) ユリウス通日の起算日時
 *紀元前153年 共和政ローマにおいて、年始の日と定められる
 *紀元前45年 ユリウス暦が使われはじめる
 *1863年 エイブラハム・リンカーン奴隷解放宣言を公布
 *1873年 日本で太陽暦を採用。旧暦の明治5年12月2日の翌日が明治6年1月1日になる
 *1880年 パナマ運河建設開始
 *1886年 日本初の定期乗車券が発売される
 *1887年 勅令第51号「本初子午線經度計算方及標準時ノ件」により、東経135度の時刻を日本標準時とすることが定められる
 *1897年 尾崎紅葉の『金色夜叉』が読売新聞で連載開始
 *1920年 京都物産館(丸物、現在の近鉄百貨店)が京都駅前に開業
 *1930年 鉄道省が全線でメートル法実施
 *1934年 東京宝塚劇場開場
 *1945年 東京に簡易電話所(公衆電話)を新設
 *1946年 昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定(人間宣言
 *1947年 吉田茂「不逞の輩」暴言事件。「不逞の輩」は流行語になる
 *1950年 年齢のとなえ方に関する法律施行。年齢の表示を満年齢に一本化
 *1954年 小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律に基づき1円未満の通貨の通用を廃止
 *1955年 トヨタ自動車、初代クラウンを発売
 *1959年 キューバ革命が成立
 *1959年 日本で計量法施行。尺貫法・ヤード・ポンド法を廃止しメートル法のみとする
 *1963年 日本初の30分テレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』が放映開始
 *1972年 現行の協定世界時 (UTC) の運用を開始
 *1976年 ヤマザキナビスコが「チップスター」を発売
 *1988年 営団地下鉄(当時)が全駅で終日禁煙を実施
 *1999年 欧州連合EU)の11か国でユーロが導入される
 *1999年 午前2:00 (JST) に大阪06地域の市内局番が4桁化、携帯電話・PHSの番号11桁化
 *1999年 第78回サッカー天皇杯勝戦で、スポンサー撤退に伴いクラブ解体が決まっていた横浜フリューゲルスが優勝
 *2000年 2000年問題の発生が全世界で注目された
 *2006年 三菱東京UFJ銀行が発足

【誕生日の有名人】
 *1449年 ロレンツォ・デ・メディチメディチ家当主、フィレンツェ共和国指導者)
 *1867年 ジャンヌ・ランバン(フランスのファッションデザイナー)
 *1883年 鳩山一郎(第52 54代内閣総理大臣
 *1934年 児玉清(俳優、司会者) ※戸籍上の誕生日。実際の出生日は1933年12月26日
 *1935年 倉本聰(脚本家) ※戸籍上の誕生日。実際の出生日は1934年12月31日
 *1940年 加藤一二三将棋棋士
 *1943年 尾崎紀世彦(歌手)
 *1945年 角淳一(アナウンサー、司会者) ※戸籍上の誕生日。実際の出生日は1944年12月30日
 *1947年 ウラジーミル・チトフ(宇宙飛行士)
 *1949年 沢田亜矢子(女優)
 *1949年 Mr.マリック(マジシャン) ※戸籍上の誕生日。実際の出生日は1948年12月29日
 *1949年 星光子(女優)
 *1951年 村上秀一(ドラマー)
 *1956年 役所広司(俳優) ※戸籍上の誕生日。実際の出生日は1955年12月27日
 *1956年 大友康平(歌手)
 *1964年 ジミー大西(タレント、画家)
 *1975年 真瀬樹里(女優)
 *1975年 尾田栄一郎(漫画家)
 *1976年 庄司智春(お笑いタレント(品川庄司))
 *1977年 黒瀬友美(女優)
 *1979年 堂本光一(歌手(KinKi Kids))
 *1980年 箕輪はるか(お笑いタレント(ハリセンボン))
 *1985年 スティーヴン・デイヴィス(サッカー選手)
 *1986年 浜田翔子、タレント(グラビアアイドル)
 *1987年 ジア・コッポラ(映画監督、脚本家)
 *1988年 アレックス・ラファエル・ダ・シウバ・アントニオ(サッカー選手)
 *1996年 水石亜飛夢(俳優)