今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(6/10)

【今日は何の日】
 *時の記念日
  →「日本書紀」の天智天皇10年4月25日(新暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから。 大正9年に制定
 *路面電車の日
  →1995年のこの日に交通事業者と支援団体が、広島市で開催した「路面電車サミット」で制定
   公共交通機関としての路面電車事業について、より理解を深めてもらうことを目的に制定
   路(6)と、電が英語のテン(10)に近いことから
 *緑豆の日
  →「りょく(6)とう(十)」の語呂合せで緑豆再発見委員会が制定
 *ミルクキャラメルの日
  →1913年に森永製菓が発売する「森永キャラメル」の商品名が「森永ミルクキャラメル」に変更されたことから、ミルクキャラメルを通じ、懐かしい思い出を語り合う日として命名された
 *無糖茶飲料の日
  →「む(6)とう(10)」の語呂合せで伊藤園が制定
 *歩行者天国の日
  →1973年のこの日に、日本で初めて大規模な歩行者天国が実施されたことにちなんで制定された記念日
   この時行われたのは、東京・銀座〜上野までの5.5kmで、当時は 日曜遊歩道 とも呼ばれていた
 *社会教育法施行記念日
 *商工会の日
  →全国商工会連合会が1985年に制定
   1960年のこの日に「商工会組織等に関する法律」が施行されたことを記念
 *路面電車の日
  →路(6)と、電が英語のテン(10)に近いことから
   1995年に、事業者と愛好団体が広島市で開催した「路面電車サミット」で制定
 *広島とうか祭
 *谷津干潟の日(日本の旗 日本)
  →1993年のこの日に、水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた「ラムサール条約」の登録湿地に谷津干潟が認定されたことを記念し、谷津干潟のある千葉県習志野市が1997年に制定
 *LPガス消費者保安デー
 *植物油の日

【歴史的な出来事】
 * 671年 漏刻(水時計)と鐘鼓による時報を開始
 *1017年 バスコ・ダ・ガマ、出航
 *1221年(承久3年5月19日) 承久の乱: 北条義時追討を命ずる後鳥羽上皇院宣を受けて北条政子が鎌倉武士団に団結を訴える演説を行う
 *1829年 テムズ川でオックスフォード大学・ケンブリッジ大学間初のボート・レースが行われ、オックスフォードが優勝
 *1865年 リヒャルト・ワーグナーの歌劇『トリスタンとイゾルデ』がミュンヘンで初演
 *1902年 アメリカのA.キャラハンが、窓付き封筒 (en:Windowed envelope) の特許を取得
 *1913年 森永ミルクキャラメルが発売
 *2003年 NASAの火星探査機「スピリット」が打ち上げられる

【誕生日の有名人】
 * 867年(貞観9年5月5日) 宇多天皇(第59代天皇
 *1628年 徳川光圀水戸黄門
 *1865年 フレデリック・クック(探検家)
 *1935年 ジェームス三木(脚本家)
 *1937年 稲尾和久プロ野球選手、プロ野球監督)
 *1962年 安倍昭恵安倍晋三夫人)
 *1968年 神奈延年(声優)
 *1969年 大神いずみフリーアナウンサー、タレント)
 *1970年 いとうあさこ(お笑いタレント)
 *1970年 忍足亜希子(女優)
 *1971年 登坂淳一(アナウンサー)
 *1977年 松たか子(女優)
 *1986年 細貝萌(サッカー選手)
 *1992年 山縣亮太陸上競技選手)
 *1992年 かなで(お笑い芸人(3時のヒロイン))
 *2008年 寺田心(子役)