今日は何の日(6/6)
【今日は何の日】
*楽器の日
→全国楽器協会が1970年に制定
芸事の手習いは6歳の6月6日[注釈 1]から始めると上達すると言われていることから
*邦楽の日
→東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。理由は楽器の日と同じ
*いけばなの日
→公益財団法人日本いけばな芸術協会が制定
いけばなの技術習得だけでなく、花に直接触れることで、人間性を豊かにしてもらいたいとの願いから
日付は古くから「芸事の稽古始めは6歳の6月6日から」といることにちなむ
*らっきょうの日
→栃木県栃木市の岩下食品株式会社が制定
古来、漢方にも使われてきたらっきょうを、多くの人楽しんでもらうのが目的
日付は、この時期がらっきょうの旬で、漢字の「六」が根菜であるらっきょうが土の中で育つイメージがあることと、数字の「6」がらっきょうの形に似ていることから
*飲み水の日
→東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。世界環境デーの翌日
*大麦の日
→日本で初めて大麦を使った洋菓子ダクワーズを開発した株式会社大麦工房ロアが制定
大麦の魅力を広く伝えるのが目的
日付は、麦秋の季節である6月と、大麦を「0(オー)6(麦)」読むのを組み合わせて6月6日に
*梅の日
→1545年6月6日(天文14年4月17日)、京都・賀茂神社の例祭において後奈良天皇が神事をした際に梅が献上されたという故事から、梅の産地である和歌山県田辺市の「紀州梅の会」が制定
*ロムの日
→ROM(ロム)の書き込み業務を行う埼玉県新座市の株式会社ロムテックが制定
ROMについて多くの人に知ってもらうのが目的。日付は、6と6で「ロム」の語呂合わせから
*山形さくらんぼの日
→JA全農山形及び山形県が2013年に制定
なお、山形県寒河江市では1990年に6月の第3日曜日を「寒河江市さくらんぼの日」に制定している
*補聴器の日
→全国補聴器メーカー協議会(現 日本補聴器工業会)及び全国補聴器販売店協会が1999年に制定し、2000年から実施
6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから
同様の理由で3月3日が「耳の日」になっている
*ローカロリーな食生活の日
→株式会社アイケイが制定
毎日の食事のカロリーに興味を持つことで、賢く健康的な食生活を送ってもらうことが目的
日付は、「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合わせと「無理(6月)をしない、無駄(6日)にカロリーを摂取しない」との意味から
*ロールケーキの日
→小倉ロールケーキ研究会が制定
ロールケーキの「ロ」の音と、「6」の形がロールケーキの巻いている形状に見えることから
*ワイパーの日
→日本ワイパーブレード連合会が制定
6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした
*吹き戻しの日
→株式会社吹き戻しの里の申請により日本記念日協会が2016年9月に登録
「吹き戻し」の形が「6」に似ていることから
*かえるの日
→作家・矢島さらが1998年に制定
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ
*兄の日
→姉妹型・兄弟型の研究者、畑田国男により制定
ちなみに3月6日は「弟の日」、9月6日は「妹の日」、12月6日は「姉の日」である
*おけいこの日
→昔から6月6日は習い事を始めるのに良い日とされている
現に「楽器の日」・「邦楽の日」・「いけばなの日」などのお稽古の日と正式に定めている
*恐怖の日
→キリスト教の聖典『新約聖書』の中で、世界の終末を描いた『ヨハネの黙示録』に「獣の数字」として登場する「666」に因む
*伊勢エビ祭り
【歴史的な出来事】
*1683年 オックスフォード大学のアシュモレアン博物館が開館。世界初の大学博物館
*1915年 焼岳で噴火。梓川がせき止められて大正池ができる
*1925年 ウォルター・クライスラーによってクライスラーコーポレーションが創業
*1925年 パリでプロコフィエフの交響曲第2番が初演
*1946年 ニューヨークでNBAの前身のBasketball Association of America (BAA) が設立
*1961年 山岸一雄が「東池袋大勝軒」を独立開業。同店が販売した特製もりそばがつけ麺のルーツとなる
*1965年 日本サッカーリーグが発足する。日本アマチュアスポーツ初の全国リーグ
*1971年 ソ連で3人乗りの宇宙船ソユーズ11号打ち上げ。翌日、軌道科学ステーションサリュートにドッキング
*1972年 関東地方で大規模な光化学スモッグの被害。埼玉県では学校の生徒を中心に約1800人が、東京都内でも900人超が目やのどに痛みを訴えた
【誕生日の有名人】
*1829年(文政12年5月5日) 本因坊秀策(囲碁棋士)
*1925年 大滝秀治(俳優)
*1946年 堺正章(歌手、タレント)
*1946年 中尾ミエ(歌手)
*1952年 高橋幸宏(ミュージシャン、音楽プロデューサー)
*1952年 ウガンダ・トラ(タレント、ドラマー)
*1965年 緒方恵美(声優)
*1967年 菊地英二(ドラマー(THE YELLOW MONKEY))
*1971年 土肥ポン太(お笑い芸人(元スキヤキ))
*1972年 葛西紀明(スキージャンプ選手)
*1974年 小沢征悦(俳優)
*1975年 豊本明長(お笑い芸人(東京03))
*1976年 小峠英二(お笑い芸人(バイきんぐ))
*1976年 SHIHO(モデル)
*1981年 宮﨑大輔(ハンドボール選手)
*1982年 大坂俊介(元俳優、元歌手)
*1985年 平山相太(元サッカー選手)
*1988年 斎藤佑樹(元プロ野球選手)
*1994年 野津田岳人(サッカー選手)
*1997年 山口茜(バドミントン選手)
*2000年 Vaundy(ミュージシャン)