今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(6/1)

【今日は何の日】
 *ねじの日
  →ねじ商工連盟が1976年(昭和51年)に制定
   1949年(昭和24年)6月1日にJIS規格の基本法である工業標準化法(現:産業標準化法)が公布されたことを記念
 *鮎漁解禁/鮎の日
  →2014年全国鮎養殖漁業組合連合会が制定
   日本古来の和食文化を代表する鮎の火を消さないために、多くの消費者の方に呼びかけることが目的
   また、上品で淡泊な味わいから「清流の女王」とも呼ばれている日本固有の魚で、独特な香りがすることから「香魚」とも呼ばれ
る鮎の美味しさをより多くの人に知ってもらうことも目的のひとつ
   日付は、昔から鮎の本格的な旬を迎えるのが6月とされていることから
   また、全国的に鮎漁の解禁日が6月1日とされていることから
 *衣替え
 *気象記念日
  →東京気象台が始めて気象観測を始めたことを記念して
   1875年(明治8年)6月1日に東京気象台(現在の気象庁)が気象観測を始めたことを記念して、東京気象台が1884
年(明治17年)に制定
 *国際放送記念日
 *写真の日
  →日本写真協会が1951年に制定
   1841年(天保12年)6月1日に上野俊之丞が薩摩藩島津斉彬を撮影し、俊之丞の息子・上野彦馬の口述による記事
「日本写真の起源」を元に、これが日本初の写真撮影であるとしてこの日が記念日とされた
   後の研究で、それより以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている
 *人権擁護制度発足記念日
  →全国人権擁護委員連合会が1982年(昭和62年)に制定
   1981年(昭和56年)6月1日に人権擁護委員法が施行されたことを記念
 *生糸年度始期
 *電波の日
  →1950年6月1日に電波三法が施行されたことを記念して、1951年に制定
 *麦茶の日
  →日本麦茶工業協同組合が1986年(昭和61年)に制定
   6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、その1日目を記念日とした
 *氷の日
  →1985年(昭和60年)3月28日に日本冷凍事業協会の小野田正美副会長(当時)の発案により制定
   江戸時代、旧暦の6月1日に加賀藩が将軍家に氷を献上し「氷室の日」として祝っていたことから
 *万国郵便連合加盟記念日
 *省エネルギーの日
 *ガムの日/チューインガムの日
  →日本チューインガム協会が1994年(平成6年)に制定
   平安時代、元日と6月1日に餅などの固いものを食べて健康を祈る歯固めの儀式があったことから
  →平安時代の歯固めの儀式があったことからよく噛むようにとの理由で。
 *国際子供の日
 *NHK国際放送記念日
  →1935年(昭和10年)6月1日に、社団法人日本放送協会が短波による海外向けラジオ放送ラジオ日本の本放送を開始し

 *善意の日(兵庫県
  →1964年(昭和39年)6月1日に兵庫県善意銀行の設立1周年を記念して制定した
 *梅肉エキスの日
  →大阪府摂津市の梅研究会が1987年(昭和62年)に制定
   梅の実が熟す最初の日と言われていることから
   これとは別に6月6日が梅の日となっている
 *マリリン・モンローの日
  →ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年に制定
   1926年のマリリン・モンローの誕生日を記念
 *景観の日
  →日本の景観を良くする国民大会で6月1日を景観の日とすると決議されたことを踏まえ、2005年国土交通省農林水産省
環境省が制定した
 *世界牛乳の日 (World Milk Day)/牛乳の日
  →国際連合食糧農業機関が2001年にWorld Milk Dayを制定したのを受け、社団法人日本酪農乳業協会が2007年に牛
乳の日を定めた
   なお、那須塩原市畜産振興会は2007年より、9月2日を牛乳の日としている
 *バッジの日
  →「気象記念日」の「気象」を「徽章」にかけたもの
 *チーズの日
  →「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」にかけたもの
 *真珠の日
  →日本真珠振興会が制定
   6月の誕生石が真珠であることからその1日目を記念日とした
 *探偵業の日
  →探偵業の日制定委員会が令和3年に制定
   探偵業の業務の適正化に関する法律の施行日を探偵業の日と定めた
 *水道週間/6月7日まで
 *がけ崩れ防災週間/6月7日まで

【歴史的な出来事】
 *1569年(永禄12年5月17日) 今川氏真掛川城を開城して伊豆へと落ち延びる。戦国大名としての今川氏の滅亡
 *1615年(慶長20年5月5日) 大坂夏の陣: 徳川家康が京都・二条城を出陣
 *1794年 栄光の6月1日。フランス革命戦争における最初にして最大の海戦
 *1831年 イギリスの探検家ジェイムズ・クラーク・ロスが北磁極に到達
 *1841年 日本初の写真撮影
 *1870年 メアリー・E・キダーが、横浜の宗興寺にあるヘボン施療所で私塾を開講。フェリス女学院の前身となる
 *1875年 東京気象台が設置される
 *1878年 東京証券取引所の前身である東京株式取引所が営業を開始
 *1884年 日本初の天気予報が出され警察署・派出所に掲示
 *1903年 日比谷公園が開園
 *1910年 幸徳事件(大逆事件): 幸徳秋水が逮捕される
 *1918年 板東俘虜収容所にてベートーヴェン交響曲第9番日本初演
 *1935年 日本放送協会NHK)が海外向けラジオ放送(後のNHKワールド・ラジオ日本)を開始
 *1936年 NHKで国民歌謡の放送開始
 *1944年 関西急行鉄道南海鉄道が合併して近畿日本鉄道近鉄)を設立
 *1955年 現行の一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨
 *1955年 有限会社中村製作所(後のナムコ、後のバンダイナムコゲームス)創業
 *1959年 『ヤン坊マー坊天気予報』放送開始
 *1971年 立山黒部アルペンルートが全通
 *1980年 24時間ニュース専門チャンネルCNNが開局
 *1984年 京セラなど25社が第二電電企画(後の第二電電(DDI)、現在のKDDI)を設立
 *1986年 上野動物園のパンダ・トントンが誕生。日本で初めてパンダの人工受精による出産に成功
 *1999年 ソニー、子犬型のペットロボット・AIBOをインターネット限定発売。わずか20分で完売
 *2008年 日本で改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上のドライバーに対しもみじマークの
貼付が義務化
 *2009年 ゼネラルモーターズGM)が、米連邦倒産法第11章(日本の民事再生法)の適用を申請
 *2010年 日本で子ども手当の支給開始
 *2016年 2017年4月1日に予定されていた消費税10%への増税を2019年10月に再延期することを発表

【誕生日の有名人】
 *1832年天保3年5月3日) 徳川慶篤(第10代水戸藩主、徳川慶喜の兄)
 *1843年(天保14年5月4日) 西郷従道(軍人、西郷隆盛の弟)
 *1926年 マリリン・モンロー(女優)
 *1937年 モーガン・フリーマン(俳優)
 *1955年 千代の富士貢(元大相撲力士、第58代横綱、年寄13代九重)
 *1957年 山下泰裕(柔道家
 *1958年 つまみ枝豆(タレント)
 *1963年 宇津木麗華ソフトボール
 *1967年 坂上忍(俳優)
 *1968年 夏川結衣(タレント)
 *1969年 HIRO(ダンサー(EXILE))
 *1974年 アラニス・モリセット(歌手)
 *1976年 村上幸平(俳優)
 *1983年 平田実音(元タレント)
 *1988年 玉置成実(歌手)
 *1991年 酒井尚(お笑い芸人(ザ・マミィ))
 *1998年 芹奈(歌手(元Little Glee Monster))
 *2004年 本田望結(女優、フィギュアスケート選手)
 *生年不明 Lynn(声優)