今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(3/3)

【今日は何の日】
 *ひな祭り
 *桃の節句
  →上巳(じょうし)の事で、五節句の一つ。旧暦の3月3日は桃の花が咲く季節であることから、桃の節句とも呼ばれる
 *耳の日
  →昭和29年(1954年)、耳鼻科学会が音頭を取り、厚生省のバックアップで制定された
   一般の人々が耳に関心を持ち、耳の病気のことだけではなく、健康な耳を持っていることへの感謝をし、耳を大切する事をこころがけるという意味がこめられている
   電話の発明者ベルの誕生日であったからとも言われる
 *闘鶏の節句
  →宮中では平安時代から旧暦の3月3日に闘鶏が行われていた
 *平和の日
  →1984年の国際ペンクラブ東京大会で、日本ペンクラブの発案により制定され、1985年から世界中で実施
   「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えから
 *民放ラジオの日
  →日本民間放送連盟ラジオ委員会が2008年に制定。「耳の日」にちなむ
 *オーディオブックの日
  →オーディオブックは耳で聴くことから、3と3の語呂合わせに由来する
 *金魚の日
  →江戸時代後期頃、3月3日に雛壇に金魚を飾る風習があったことに由来する
 *三十三観音の日
  →三十三観音ネットワーク会議が2010年に制定
 *サムギョプサルの日
  →韓国の農業協同組合が2003年に制定。サムが数字の3を意味し、3が重なることから
 *世界野生生物の日
 *新潟浦佐押合祭

【歴史的な出来事】
 *1105年(長治2年2月15日) 藤原清衡が平泉に最初院多宝寺(中尊寺)を建立
 *1573年(天正元年1月30日) 足利義昭織田信長討伐のために挙兵
 *1603年 日本橋開通
 *1842年 フェリックス・メンデルスゾーン交響曲第3番『スコットランド』が作曲者指揮のライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団によって初演
 *1875年 オペラ『カルメン』がパリのオペラ=コミック座で初演
 *1922年 全国水平社結成、日本で初めての人権宣言である「水平社宣言」が宣言される
 *1927年 アメリカから日本へ親善のために贈られたいわゆる「青い目の人形」の歓迎式典が日本青年館などで催される
 *1931年 「星条旗」がアメリカ合衆国の国歌として制定
 *1958年 富士重工業(現・SUBARU)が初の軽自動車、スバル・360を発表
 *1969年 アポロ計画: アメリカの有人宇宙船「アポロ9号」が打ち上げられる。月着陸船による初の有人飛行
 *1973年 絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約ワシントン条約)調印
 *1993年 CHAGE&ASKAの『YAH YAH YAH』のCDシングルが発売。242万枚の爆発的なヒットに
 *1999年 『だんご3兄弟』のCDが発売。爆発的なヒットに
 *2001年 スポーツ振興くじtoto)が全国発売開始
 *2017年 任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」が日本、北米、欧州、オーストラリア、香港などで同時発売

【誕生日の有名人】
 *1439年(永享11年閏1月18日) 足利義視室町幕府の武将)
 *1668年(寛文8年1月21日) 毛利吉就(第4代長州藩主)
 *1847年 アレクサンダー・グラハム・ベル(電話機発明者)
 *1868年(慶応4年2月10日) 新海竹太郎(彫刻家)
 *1879年 正宗白鳥(小説家)
 *1882年 伊藤晴雨(画家)
 *1890年 坪田譲治(児童文学作家)
 *1924年 村山富市(元政治家、第81代内閣総理大臣
 *1924年 いぬいとみこ(児童文学作家)
 *1941年 徳光和夫フリーアナウンサー)(戸籍上は3月10日)
 *1951年 竹中平蔵慶應義塾大学教授、政治家)
 *1953年 ジーコ、サッカー選手(指導者)
 *1955年 ケント・デリカット(タレント)
 *1958年 栗田貫一(タレント、声優)
 *1965年 ドラガン・ストイコビッチ(元サッカー選手、指導者)
 *1979年 いときん(MC、トラックメイカー(ET-KING))
 *1989年 権田修一(サッカー選手)
 *1991年 坂口杏里(元タレント)
 *1994年 川島海荷(女優(元9nine))