今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(1/23)

【今日は何の日】
 *ワンツースリーの日
  →「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日
 *電子メールの日
  →電子メッセージング協議会(現 Eジャパン協議会)が1994年に制定。「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせ
 *アート引越センターの日
  →大阪府大東市に本社を置き、アート引越センターの名で全国に知られ、引越や物流などの事業を手がけるアートコーポレーション株式会社が2014年に制定
   一般社団法人日本記念日協会に登録。引越事業を中心に、住宅・保育にいたるまで「暮らし」を キーワードとして、生活をとりまく各種事業を展開し、こんなサービスが「あったら いいな」の気持ちを大切にした自社のPRが目的
   日付は1と23が「アート引越センター」のコーポレート・アイデンティティである「the0123」に通じることから
 *アーモンドの日
  →カリフォルニア・アーモンド協会が2008(平成20)年に制定
   アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を記念日とした
 *一無、二少、三多の日
  →一般社団法人 日本生活習慣病予防協会が2016(平成28)年に制定
   同協会が提唱する「一無、二少、三多」(いちむにしょうさんた)をより多くの人に実践してもらい健康長寿に役立ててもらうのが目的
   「一無」は禁煙、「二少」は少食と少酒、「三多」は多動(体を多く動かす)と多休(しっかり休養する)と多接(多くの人、事、物に接する生活)を表す
   日付は1と23で「一無、二少、三多」の一二三から
 *節車の日(東京都)
 *ふみの日
  →毎月23日

【歴史的な出来事】
 *829年(天長5年12月15日) 空海綜芸種智院の設立を宣言する
 *1337年(建武3年/延元元年12月21日) 後醍醐天皇が花山院を脱出し吉野・金峰山へ入山。一般に南北朝対立の始まりとされる
 *1869年 版籍奉還。新政府が大名(藩主)の土地(版)と人民(籍)の支配権を朝廷に返させる形で、中央集権をはかった政策
 *1905年 ニホンオオカミの最後の1頭が奈良県で捕獲される
 *1999年 PlayStationの周辺機器であるPocketStationが発売される
 *2002年 BSE感染牛肉の買い取り制度をめぐって雪印食品が牛肉表示を偽装していたことが発覚(雪印牛肉偽装事件)
 *2020年 新型感染症COVID-19により中華人民共和国湖北省武漢市に封鎖措置が取られる。COVID-19における世界初の都市閉鎖であり、人口1000万人を超える巨大都市である武漢の封鎖は、同年4月8日に解除されるまで継続された

【誕生日の有名人】
 *1600年(慶長4年12月8日) 伊達忠宗仙台藩主)
 *1752年 ムツィオ・クレメンティ(作曲家)
 *1828年(文政10年12月7日) 西郷隆盛明治維新の元勲)
 *1832年 エドゥアール・マネ(画家)
 *1899年 林正之助(実業家、吉本興業創業者、芸能プロモーター)
 *1907年 湯川秀樹理論物理学者)
 *1938年 ジャイアント馬場(プロレスラー、プロ野球選手)
 *1946年 丸山和也参議院議員、弁護士)
 *1949年 平浩二(歌手)
 *1950年 でんでん(俳優、元お笑い芸人)
 *1951年 吉田照美フリーアナウンサー、タレント)
 *1954年 小日向文世(俳優)
 *1956年 坂東三津五郎 (10代目)(歌舞伎役者)
 *1960年 錦織健声楽家
 *1961年 安孫子三和(漫画家)
 *1967年 具志堅実(歌手(フィンガー5))
 *1968年 葉加瀬太郎(音楽家
 *1972年 ヒロシ(お笑いタレント)
 *1976年 ムロツヨシ(俳優)
 *1984年 アリエン・ロッベン(元サッカー選手)
 *1986年 川村ゆきえ(タレント、グラビアアイドル)
 *1992年 トリンドル玲奈(ファッションモデル、タレント)
 *1993年 大島僚太(サッカー選手)
 *1999年 永瀬廉(アイドル、俳優、歌手(King & Prince))