今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(1/6)

【今日は何の日】
 *寒の入り(小寒
  →二十四節気の一つ。太陽の黄経が285度。寒の入りとは小寒のこと。一年中で最も寒いとされる時期
 *六日年越し
  →正月7日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う
   1月6日の年越しは、元日より6日までを松のうちといい、6日の夕方に門松やしめ縄を取り払うので、歳を超えたという気持ちで「6日年越し」という
   1月14日は「十四日年越し」として、正月のことがおおかた終わり新年を超えたとして祝う
 *良寛
  → 禅僧・良寛の1831(天保2)年の忌日。良寛[1758~1831]は、江戸後期の曹洞宗の僧で歌人。越後出雲崎の人。名主の家の長男
   諸国行脚後、帰郷して庵をむすぶ。その波乱に富む生涯は多くの現代作家に伝記として採りあげられている
 *公現節/公現祭/主顕節/顕現節(キリスト教
  →本来は1月6日の固定祝日だが、地域や宗派によっては1月の第一日曜日に祝うところもある
 *色の日
  →色に関係する職業の人の記念日。「い(1)ろ(6)」の語呂合せから
 *東京消防出初め式
  →消防の出初め式が行われる。慣例となったのは、1953(昭和28)年からで、1659(万治2)年、1月4日に旗本の定火消(じょうびけし)が、上野東照宮神前で一年の働きを誓ったことに由来しています
 *高崎市だるま市(群馬県高崎市少林山遠磨寺)

【歴史的な出来事】
 *1920年 日本初の水上競技大会開催
 *1937年 名古屋城金鯱の尾のうろこ110枚のうち58枚が剥ぎ取られているのを発見。同月27日に犯人を逮捕
 *1941年 ルーズベルト「4つの自由」を演説→「4つの自由(言論表現の自由、信教の自由、 欠乏からの自由、恐怖から の自由)」を演説
 *1942年 改正兌換券200円 5円が発行
 *1950年 二俣事件
 *1975年 東京競馬場にてハイセイコーの引退式が行われる
 *2013年 小笠原諸島父島で世界初となるダイオウイカの生きている姿の撮影に成功
 *2021年 この日をもってアメリカ合衆国次期大統領がジョー・バイデンに決定するも、複数のトランプ支持者が国会議事堂を襲撃する事件が発生した

【誕生日の有名人】
 *1412年 ジャンヌ・ダルク(聖女)
 *1828年 ヘルマン・グリム(文化史家)
 *1850年 エドゥアルト・ベルンシュタイン社会民主主義思想家、政治家)
 *1854年 シャーロック・ホームズ(探偵)
 *1858年 T.ルーズベルト米大統領
 *1906年 杉村春子(女優)
 *1909年 市川團十郎( (11代目)、歌舞伎役者)
 *1914年 武田豊(実業家)
 *1924年 金大中(政治家)(戸籍上の生年月日は1925年12月3日)
 *1925年 ジョン・デロリアン (John DeLorean)(デロリアン・モーター・カンパニー(DMC)創業者)
 *1926年 立原正秋(小説家)
 *1931年 八千草薫(女優)
 *1936年 原知佐子(女優)
 *1949年 矢吹二朗(俳優)
 *1954年 高橋まこと(ミュージシャン(元BOØWY))
 *1954年 中畑清(元プロ野球選手、監督)
 *1954年 堀井雄二(ゲームシナリオライター
 *1958年 チャゲ(歌手(CHAGE&ASKA、歌手))
 *1960年 大場久美子(タレント)
 *1978年 つじあやの(歌手、ウクレレ奏者)
 *1978年 Reina(歌手(MAX))
 *1981年 菊地凛子(女優)
 *1989年 亀田大毅(元プロボクサー)
 *1993年 八代拓(声優)
 *生年不明 土田玲央(声優)