今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

今日は何の日(10/31)

【今日は何の日】

 *ハロウィン
  →キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされている。
   ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。
   これらから身を守る為に仮面をかぶり、魔除けのたき火をたいた。
   これに因み、31日の夜、かぼちゃをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)にろうそくを立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。
   家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーテイを開いたりする。

 *ガス記念日(日本)
  →1872(明治5)年、横浜の馬車道で、日本初のガス灯が点灯されたことを記念して、日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。

 *宗教改革記念日(キリスト教プロテスタント系教会)
  →1517年10月31日に、ドイツのマルティン・ルターが、「95か条の論題」を教会の扉に掲げ、キリスト教会の改革に立ち上がったことに由来。

 *世界勤倹デー
  →1924(大正13)年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定された。

 *日本茶の日
  →1192(建久2)年、臨済宗の開祖・栄西が宋から茶の種子と製法を持ち帰り帰国した日。
   彼は茶の種子を庭に蒔き、茶の製法を伝え、「茶は養生の仙薬なり・・・」で始まる『喫茶養生記』を者している。

 *そばの日

【歴史的な出来事】

 *1892年 アーサー・コナン・ドイルが The Adventures of Sherlock Holmes(邦題『シャーロック・ホームズの冒険』)を出版。

 *1907年 初の日米対抗野球試合

 *1958年 KRテレビ(現・TBS)でビデオテープを使用したテレビドラマ「私は貝になりたい」が放映。

 *1967年 故吉田茂、戦後初の国葬(東京・日本武道館)。

 *1969年 日本記者クラブ結成

 *1973年 財団法人 日本科学振興財団テレビ事業本部(現在のテレビ東京)によるテレビ放送の運営を終了。翌日から東京12チャンネルプロダクションにテレビ放送事業の運営を引き継ぎ。

 *1975年 天皇・皇后の初記者会見

 *1982年 大分県日田市でKCVコミュニケーションズ(当時九州有線放送)が放送開始。

 *1998年 映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」公開。

 *1997年 富田林市の富田林寺内町重要伝統的建造物群保存地区に選定。

 *2001年 神奈川県湯河原町に「西村京太郎記念館」がオープン。

【誕生日の有名人】

 *1979年 中野梢(タレント)

 *1976年 山本耕史(俳優)

 *1972年 飯島愛(タレント)

 *1971年 市原真紀(タレント)

 *1952年 藤田美保子(女優)

 *1948年 岡部幸雄(騎手)

 *1947年 ショーター(マラソン

 *1935年 浜木綿子(女優)

 *1929年 渡辺文雄(俳優)

 *1887年 蒋介石(初代台湾総統