今日は何の日と気になる言葉

今日は何の日?を掲載。随時更新予定。その時に気になったワードもまとめていきます。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は何の日(1/31)

【今日は何の日】 *晦日正月・晦日節 →正月最後の日。この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もある *生命保険の日 →1882年のこの日に日本初の生命保険金支払いが行われたことにちなみ、生命保険のトップセールスマンの集まりであるMDRT日…

今日は何の日(1/30)

【今日は何の日】 *殉教者記念日(ネパール) →ネパール国全体で休日。1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された *孝明天皇祭 →宮中祭祀の一つ。孝明天皇が崩御した日で、皇居内の皇霊殿と孝明天皇の陵所である京都の月輪東山陵で祭典が行われる…

今日は何の日(1/29)

【今日は何の日】 *タウン情報の日 →1973年(昭和48年)のこの日に日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されたことにちなみ、タウン情報全国ネットワークが制定 *人口調査記念日 →1872年(明治5年)のこの日に日本初の全国戸籍調査が実施されたことにち…

今日は何の日(1/28)

【今日は何の日】 *データ・プライバシーの日 →アメリカ・カナダと欧州27か国の公的機関や企業が2008年から実施 *初不動 →毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日が「初不動」 *初荒神 *衣類乾燥機の日 →日本電機工業会が1994年に制定。「いるい(…

今日は何の日(1/27)

【今日は何の日】 *国旗制定(布告)記念日 →明治政府は1870年(明治3)に日の丸を国旗とする太政官布告を発令。それを記念して、国旗協会が制定 徳川幕府が「日本惣船印」として定めた白地日の丸を踏襲したもので、「商船国旗」と定められた 国旗の規格は…

今日は何の日(1/26)

【今日は何の日】 *道元禅師誕生会 → 1200年(正治2年)道元禅師、京都で誕生。曹洞宗をひらき、永平寺の開祖となった人 *法隆寺金堂炎上・文化財防火デー →昭和24年1月26日、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上…

今日は何の日(1/25)

【今日は何の日】 *初天神(各地の天満宮) →毎年1月25日に天満宮で行なわれる 年の初めの祭り *法然上人忌 *石ノ森章太郎記念日 →株式会社石森プロが、石ノ森章太郎の誕生日(1938年1月25日)を記念して制定 石ノ森章太郎は、世界一萬画を描いた萬画家と…

今日は何の日(1/24)

【今日は何の日】 *金の日(ゴールドラッシュデー) →1848(嘉永元)年、アメリカ・カリフォルニア の製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒(砂金)を発見した日 この噂が全米に広まり、多くのアメリカ人がカリフォルニア に押しかける「ゴー…

今日は何の日(1/23)

【今日は何の日】 *ワンツースリーの日 →「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日 *電子メールの日 →電子メッセージング協議会(現 Eジャパン協議会)が1994年に制定。「1(いい)23(ふみ)」(いい…

今日は何の日(1/22)

【今日は何の日】 *飛行船の日 →1916年1月22日に、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が所沢~豊橋(燃料補給)~大阪間で飛行を行ったことに由来 *ジャズの日 →東京都内の老舗ジャズクラブのオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が2001年から実施 J…

今日は何の日(1/21)

【今日は何の日】 *ライバルが手を結ぶ日 →慶応2年1月21日(旧暦。新暦では1866年3月7日)、坂本龍馬らの仲介により長州藩と薩摩藩が薩長同盟を結んだ *料理番組の日 →1937年のこの日、BBCが世界初の料理番組『夕べの料理』を開始したことにちなむ *聖ア…

今日は何の日(1/20)

【今日は何の日】 *大寒 →二十四節気の1つ。太陽の黄経が300度の時で、寒さが最も厳しくなるころ *二十日正月 →二十日正月(はつかしょうがつ)とは、正月の終りとなる節目の日 かつては正月の祝い納めとして仕事を休む物忌みの日であった。この日をもって…

今日は何の日(1/19)

【今日は何の日】 *空気清浄機の日 →日本電機工業会が2006年に制定。「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ *カラオケの日/のど自慢の日 →1946年1月19日にNHKラジオで『のど自慢素人音楽会』(現在の『NHKのど自慢』)が放送開始されたことに由来 *はっぴぃ…

今日は何の日(1/18)

【今日は何の日】 *初観音 →毎月18日は観音(観世音)菩薩の縁日で、一年最初の縁日は「初観音」と呼ばれている *都バス開業の日 →1924年のこの日に東京市営の乗合バスが営業を開始したのを記念し、東京都交通局が制定 当時のバスはT型フォード11人乗りで、…

今日は何の日(1/17)

【今日は何の日】 *冬の土用入り →太陽の視黄経 が、それぞれ27度、117度、207度、297度に達したときがそれぞれ春の土用、夏の土用、秋の土用、冬の土用の入りで、その期間はおよそ18日間 立春前の「冬の土用」が1月17日頃、立夏前の「春の土…

今日は何の日(1/16)

【今日は何の日】 *えんま詣り(初閻魔) →正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)で、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりする。十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のこと *薮…

今日は何の日(1/15)

【今日は何の日】 *小正月 →1月1日の大正月に対し、今日1月15日を中心にした数日を言う 豊作祈願などの農業に関連した行事をしたり、なまはげなどの行事を行って病気や厄災を払う地方もある *ウィキペディアの日 →2001年の今日、百科事典ヌーペディアに関…

今日は何の日(1/14)

【今日は何の日】 *十四日年越し →1月15日の小正月の前日にあたるため、昔は年越しの日として祝っていた *仙台どんと祭り *どやどや(大阪府) →裸の若者が護符を奪い合う行事 *左義長・どんと祭 *飾納・松納 →正月飾りや門松を取り外す日 *尖閣諸島開…

今日は何の日(1/13)

【今日は何の日】 *ピース記念日/たばこの日 →1946年1月13日に高級たばこの「ピース」が10本入り7円で初めて発売されたことに由来 【歴史的な出来事】 *1199年 征夷大将軍・源頼朝、没。53歳 *1392年(明徳2年/元中8年12月19日) 明徳の乱がおこる。 *1…

今日は何の日(1/12)

【今日は何の日】 *スキー記念日/スキーの日 →1911年1月12日にオーストリア陸軍のレルヒ少佐が、新潟県高田(現在の上越市)の陸軍高田歩兵第58連隊の青年将校に、日本で初めてスキーの指導を行ったことから。スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エス…

今日は何の日(1/11)

【今日は何の日】 *鏡開き →正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。 もともと武家の風習だったものが一般化したもの *蔵開き →商家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る *塩の日 →1569(永禄11)年の、武田信玄と交戦…

今日は何の日(1/10)

【今日は何の日】 *110番の日 →警察庁が1985(昭和60)年12月に制定。翌1986(昭和61)年から実施 全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる 110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められた…

今日は何の日(1/9)

【今日は何の日】 *成人の日 *宵戎 →十日戎の前日 *クイズの日、とんちの日 →とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ *風邪の日 →寛政7年旧暦1月9日、横綱谷風梶之助が風邪(インフルエンザ)で亡くなったことにち…

今日は何の日(1/8)

【今日は何の日】 *外国郵便の日 →1875年のこの日、横浜郵便局(現・横浜港郵便局)で外国郵便の開業式が行われた 横浜の外国人居留地のアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていたが、これ以降日本政府が業務を行うこととした *イヤホンの日(日本の旗…

今日は何の日(1/7)

【今日は何の日】 *七草粥 *人日の節句 →五節句のひとつ。古来中国では、この日に7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七種粥となった。 日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した *爪切…

今日は何の日(1/6)

【今日は何の日】 *寒の入り(小寒) →二十四節気の一つ。太陽の黄経が285度。寒の入りとは小寒のこと。一年中で最も寒いとされる時期 *六日年越し →正月7日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う 1月6日の年越しは、元日より6日までを松…

今日は何の日(1/5)

【今日は何の日】 *魚河岸初せり →各地の魚河岸でせりが開始される日 *初水天宮(はつすいてんぐう) →新年最初の縁日。毎月5日は水天宮の縁日で、年の初めの1月5日の縁日は特に賑わう *囲碁の日 →日本棋院が制定。「い(1)ご(5)」の語呂合せ *シン…

今日は何の日(1/4)

【今日は何の日】 *官公庁御用始め →官公庁御用始め 官庁で年末年始の休みが明けて、その年の最初の事務を執ること 1873( 明治6)年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められて おり、4日が仕事始めとなる *取引所大発会 →取…

今日は何の日(1/3)

【今日は何の日】 *箱根駅伝復路 *元始祭 →宮中祭祀のひとつ。1874年から1948年までは祝祭日 *ライスボウル(1984年 )アメリカンフットボールの社会人王者と学生王者が対戦し、日本一を決める *ひとみの日 →眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定。「ひ(1…

今日は何の日(1/2)

【今日は何の日】 *初荷(仕事始め) →この日、多くの職業で年明け初めての仕事が行われる。荷物を運ぶことが多い商店では、その年初めての荷物を初荷と呼ぶ。 農業では、農初め、漁業では初船、林業では山初めなどと言う *初夢の日 →2日の夜から3日の朝に…